HTMLを使ってホームページを公開しているみなさんへ

レンタルサーバーなどを利用して作成したあなたのホームページは,ホームページを見て指示に従っただけでマルウェアに感染してしまう状況に,Webページを改ざんされる危険性があると認識すべきです。路上に金庫を置いて盗まれないようにする状態を放置していること自体問題ですし,もしも,そうなったら信頼も揺らぐし、社会の迷惑です。 HTMLタグを使ってHTMLファイルを作り,FTP(S)等でサーバーにアップロードしているならば,それが,悪意ある者から狙われるホームページの公開方法なのです。「HTMLタグを使ったHTMLファイルを作らない」「FTP(S)等でサーバーにアップロードしない」ようにして,Webページを改ざんされないホームページ作りに早く切り替えたほうがよいのです。 もう既に、HTMLを使わないホームページ作り、すなわち、「無料のGoogleサイトを使ってホームページを作る」時代に入っています。その一例として、コロナ禍の最中に、高知県の全ての公立小中学校で「無料のGoogleサイトを使ってホームページを作る」方式に変わっているのです。移行方法など詳しくは、「 無料Google完全乗換術 脱!Windows 脱!レンタルサーバー 」Amazon( 2025)にまとめています。参考にしてください。